地域のニーズに応える医療と、
子育て世代が心地よく働ける職場づくり。
入院後の治療だけでなく、退院後の経過観察まで一貫して担当できるのが当院の強み。近隣の高次急性期病院の後方支援病院という位置付けの高齢者救急を中心に、訪問診療、訪問看護や訪問リハビリテーションにも力を入れており、積極的な在宅復帰から看取りまで、患者様の生活に根付いたフォローを心がけています。これからも入院治療から退院後の支援まで、地域の皆様が安心して暮らしていくための医療サービスを提供します。変化していく多様なニーズに応えるべく、患者様の負担を減らすためにも、できる限り当院の中で幅広い診察ができる体制を整えていきます。
当院ではメリハリのある働き方ができる職場です。30代から60代までの幅広い世代の女性常勤医師が在籍しております。子育て世代の医師へのサポート体制も整えており、病院隣地に保育園を併設。子育て中の方にも安心していただける環境です。そのほか、ハラスメント相談から対応までの体制をしっかりと整備しており、万が一何かあった際にはすぐに相談できます。ストレスチェックを取り入れるなど、心地よく働いてもらうためのフォロー体制にも力を入れています。
- 経歴
- S62 聖マリアンナ医科大学 卒業
H05 聖マリアンナ医科大学 同大学医学部附属病院 第二内科学医長
H10 聖マリアンナ医科大学 同大学医学部附属病院 総合診療内科医長
H17 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 入職
H22 渋谷睡眠メディカルクリニック 院長 就任
H27 2015年 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 訪問診療担当部長 就任
R05 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 院長代理 就任
R07 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 病院長就任 現在に至る