YASUDA
安田病院
開業から55年以上。地域一体となった医療サービスで
患者様の健康を支える。

主な症例
生活習慣病・心不全・肺炎・消化器疾患・嚥下障害(CVポートやPEG造設)・腰痛/関節痛・泌尿器科疾患 など
アクセス情報

職員の声
-
放射線 T.I 2024年入職
1度病院で働いたのち、後進の育成のために学校にて勤務していたが、医療の現場で再び働きたいと考え転職活動をスタート。以前、非常勤で安田病院に勤務していた際、職場の雰囲気がよかったため常勤として応募。地域包括ケアにも興味がありました。働いてみて、当時と変わらず職員間の連携がスムーズで、協力し合う雰囲気を感じています。どのスタッフも患者様への対応も丁寧で、温かい医療を提供できていると自負しています。
-
検査 N.A 2012年入職
出産を機に前職を退職したのは、育児との両立は難しいと感じ、子育てを優先したかったためです。しかし、資格を生かした仕事への意欲は強く、職場復帰を考えていました。安田病院は自宅からの距離が近く、検査内容も豊富で、働きがいのある職場だと感じました。実際に他部署との関わりが多いため、検査内容の連携がとりやすく原因究明に早く近づけます。情報共有もスムーズで、ストレスなく動ける部分に魅力を感じています。
-
事務職 H.E 2024年入職
病院自体56年の歴史があり、その長い間地域医療に貢献している。全病床地域包括ケア病床であり、リハビリにも力を入れている。更に訪問診療も行っており、病院自体に活気を感じました。健診事業などにも力を入れており、まだまだ将来性のある病院だと思い、安田病院に入職を決めました。病院の職員みなさんの頑張りが数字と言う形で如実に現れる事を実感できてとても遣り甲斐を感じています。職員も気さくな方が多く、働きやすい病院です。
OFFの過ごし方
フルートの演奏でリラックス
学生時代から音楽に親しみ、演奏会やレッスンに通っていました。コロナ禍でしばらく演奏できていませんでしたが、最近時間を見つけては少しずつ奏でています。いずれまたオーケストラに参加したいなと考えています。
